せのお歯科医院
ホームインプラント歯周病・口臭かみ合わせ・予防歯科・小児歯科審美・ホワイトニング医院紹介
歯周病・口臭
歯周病は、う蝕(虫歯)とともに歯を失う大きな原因の一つであり、自分で気がつかない軽い歯周病を含めると、
40歳以上の成人のうち、5人に4人以上が歯周病にかかっていると言われています。
その症状は、歯肉(歯ぐき)の腫れ、痛み、出血、歯がぐらつく、口臭が気になる、など様々です。
歯周病は中程度の段階まで自覚症状が少ないことも多く、
歯がぐらつく、よく腫れるなどの末期症状になって、初めて自覚することも少なくありません。
しかし、病状がどの段階かを調べ、適切な治療を受ければ、病気の進行をくい止めることができます。
早期発見、早期治療が一番であることは、他の病気と全く同じです。定期的な検診をかねて歯科を受診することが大事です。

以下の症状に当てはまる方は、ぜひ検診にご来院ください。
手遅れになる前に一度ご相談下さい。

・歯を磨くと歯ぐきから血が出る。
・歯ぐきが赤く腫れている。
・歯ぐきがぶよぶよしている。
・歯がグラグラする。
・よく口臭を指摘される。
・噛むと痛い。
・朝起きたとき口のなかがネバネバする。
・歯が浮いたように感じる。
・食べ物が歯に挟まりやすくなった。
・歯ぐきから膿のようなものが出る。
・冷たいものがしみる。

■当院では位相差顕微鏡を使ってお口の中の細菌を確認することができます。
※動画が再生されないときはこちらへ(WMV形式)
治療前のお口の中は、たくさんの細菌が動いています。 治療後のお口の中は、細菌が減り、動きもゆっくりになります。


進行度
イメージ
特徴
P1
【歯肉炎】
健康な歯なら、歯周ポケットが0.5mmから2mm程度ですが、歯肉炎になると3〜5mm程度になります。ブラッシング時に出血することがあります。歯肉炎は歯肉のみの炎症で、歯槽骨には異常はありません。
治療方法:ブラッシングをしっかりと行い、歯石除去を行います。
P2
【歯周病(軽度)】
歯周ポケットが4mm〜5mm程度になり、歯肉の炎症が進んで、歯を支えている骨の吸収が起こりはじめています。
治療方法:歯肉の下にある歯石を機械的に除去します。
P3
【歯周病(中程度)】
歯周ポケットが5mm〜7mm程度になり、歯を支えている骨もかなり溶けてきています。症状として、歯肉が腫れたり出血があったり歯がぐらぐらしたり嫌な臭いを感じたりします。
治療方法:歯周病の専門的な治療を行い、改善をはかります。
P4
【歯周病(重度)】
歯周ポケットが7mm以上になり、歯を支えている骨がかなり吸収されています。症状としては、歯の根(歯根)が露出してきたり、歯がかなりぐらぐらとゆれたりします。
治療方法:歯周病の専門的な治療を行い、改善をはかります。場合によっては歯を抜かなければいけません。

血液などを通じ、歯周病菌が口腔内から身体へと入り込むと、さまざまな全身疾患を引き起こすといわれています。
歯周病の悪影響は、口腔内にとどまらず、全身へさまざまな影響を及ぼしてしまうのです。

・歯周病と細菌性心内膜炎(心臓)
心臓の内側にある心内膜(しんないまく)の炎症を引き起こし、細菌性心内膜炎になる場合があります。
その原因のほとんどが口の中にいる細菌なので、予防には定期的な口腔ケアーが重要です。

・歯周病と糖尿病
糖尿病になると、歯周病になりやすいことがわかっています。
血管の血糖値が上昇すると歯肉の感染防御機能が低下して、炎症が起こりやすくなります。
また逆に歯周病の状態が悪くなると、糖尿病が悪化することがわかってきました。
内科的治療と歯周病治療(抗菌療法)をすると、血統コントロールの状態を示す空腹時血糖値やHbA1cの値が当改善しました。
健康診断で血糖値が高いと言われたら、食生活や運動不足に注意するとともに、歯周病の治療も受けて下さい。

・歯周病と肺炎
食べ物を誤って気道に入れてしまい、歯周病菌が肺や気管支に感染するケース(誤嚥性肺炎)は、
寝たきりのお年寄りに多くみられますが、口の中の細菌が少なければ肺炎のリスクを減らすことができます。
そのためには健康なときから、口の中を清潔に保つ習慣をつけることが大切です。

・歯周病と早産
歯周病菌による口内の炎症が胎児の成長に影響し早産を引き起こすことがあります。
歯周病の妊婦は、歯周病でない妊婦と比べて、早産や未熟児を出産する確率が7倍にもなるといわれています。


<ご自分の口臭が気になりませんか?>
全国で口臭に関する悩みを持った方が増え続けています。きちんと要因を分析して、しっかり治しましょう!

<口臭には様々な要因があるのをご存知ですか?>
大きく分けて3つあり、生理的口臭、外因的口臭、病的口臭があります。
なかでも、一番重要なものは病的口臭で、虫歯や歯周病(歯槽膿漏)などの口の中の病気が原因となるものが多いのです。
この場合、口臭の改善には歯科医師による専門的な治療が必要になります。
口臭の元から改善し、快適な生活を送れるよう当院では口臭治療を取り入れております。お気軽にご相談ください。




せのお歯科医院は、京都市北区でインプラント治療に力を入れています。
患者さんの歯を第一に考えた治療を行います。歯でお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。